ガノタのチラシの裏

ガンダムについて思いついたことを気ままにかいています。

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』「PROLOGUE」

 観るチャンスは何度かありましたが、結局TV 放送まで来てしまいました。

 期待をしていないというわけでもないのですが、あまり調べてもいなかったりします…

 

 

 

 

 

 というわけで久々のTVシリーズガンダム

 今回のガンダムは「GUNUD-ARM」でガンダムだそうです。

 形は違えどなぜか前作「鉄血のオルフェンズ」に続いて人体に接続する操作系統で、また違った副作用がある模様。

 こういうのは強化人間などの一部の専用機用の設定でいいんですが、残酷さを出すために必要な措置でしょうか?

 

 

 

 

 

 ガンダム・ルブリス。

 たぶんプロローグだけで本編には出てこないでしょうけど、試作機と量産機の名称が同じなのでちょっと混乱します。

 いきなりのファンネル搭載機(名称はビットのようですが)。

 基本的にファンネルは中盤から後半にかけての装備で、味方側が使うのも敵側で出てきて以降というのが基本ですのでこれは珍しい、というか最終的に何を装備することになるのでしょうか?

 ファンネルを操って「ろうそくみたいで きれいだね」ここだけ抜き取るとサイコパスのセリフですが、子供ですからね。

 本編でまともに育っているのかこのままなのか…

 というかエリー(エリクト・サマヤ)という名前になっていますので、公開されているスレッタ・マーキュリーは偽名のようです。

 水星が舞台の作品でマーキュリーの名を冠するわけですから優秀なことは間違いなさそうです。

 

 

 

 

 

 ベルギベウ。

 すでにガンプラが発売されているとってもかっこいいMS。

 Gルシファーみたいなカラーリングで一目で敵とわかるデザインいいですよね。

 サイコジャマ―のような妨害電波を出していました。

 最初の敵が使ってくる兵装じゃねぇ!

 

 

 

 

 

 「すべてのガンダムを否定します。

 ∀のすべてのガンダムを全肯定と真逆のコンセプトの作品ということでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 UCエンゲージのCMの悪乗りは嫌いじゃありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ベギルベウ 1/144スケール 色分け済みプラモデル 2587103

HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムルブリス 1/144スケール 色分け済みプラモデル 2587102